【カラーイベントの流れ】
①ご来場(店)
②簡単なアンケートに ご記入いただきます。
クローゼットの中にどんな色の洋服が多いか、
また、普段のコーディネートで悩んでいることがあれば
お聞かせいただきます。
③パーソナルカラーの簡単な説明
カラー診断を初めて受けられる方もいらっしゃるので、
パーソナルカラーの4シーズンの特徴や
カラーの活用法をご案内します。
④パーソナルカラー診断
イベントでは 24色(6色×4シーズン)ドレープを採用。
お時間の許す限り、様々なドレープを当てながら、
どういった傾向の色が似合ってくるのかを
お客様と一緒に探っていきます。
⑤結果出し・ツールのお渡し
診断シートに結果と、
お一人お一人の特徴をもとに、
アドバイスを書かせていただいいております。
ちなみに、お渡しするカラーパレットは、
このようにスタンドクリップに挟んで飾ると↓
お部屋のインテリアとしても大活躍!
個人的な見解ですが、カラフルな色を眺めていると
元気になる…気がする♡
また、左側のカラーパレットは、
簡単ですが、メイクやベースカラーの色見本もついていて
要所要所で活躍する高発色タイプ。
小さめのポーチにも入ります。
※なお、骨格診断の際には、
鎖骨、肩甲骨、手首、背中、ひざに
軽くふれさせていただく場合がございます。
苦手な方は予めお申し出ください。
⑥最後にご感想をいただけますと嬉しいです
(強制ではありません。任意です(^^;)
またご了承いただいたお客様のご感想を
ブログに掲載させていただく場合がございます。
《カラー診断を受けていただく際のご注意》
パーソナルカラーでは、眼、肌、髪の色や質感から
似合う色を診断していきます。
したがって…
①カラーコンタクトは外していただけますようお願いいたします。
②お化粧が濃く診断が難しい場合、ティッシュオフしていただく場合がございます。
できれば、薄化粧でご来場いただけますと助かりますm(__)m